top of page

保護司へのお誘い

【保護司】

 保護司は,犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。保護司法に基づき,法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員とされていますが,給与は支給されません。

 保護司は,民間人としての柔軟性と地域の実情に通じているという特性をいかし,保護観察官と協働して保護観察に当たるほか,犯罪や非行をした人が刑事施設や少年院から社会復帰を果たしたとき,スムーズに社会生活を営めるよう,釈放後の住居や就業先などの帰住環境の調整や相談を行っています。 

【保護司会】

 保護司は,それぞれに配属された保護区において保護司会に加入し,研修,犯罪予防活動,関係機関との連絡調整,広報活動などの組織的な活動を行っています。

【現況】

 保護司の定数は、保護司法で全国52,500人と定められています。実人員は、平成28年にわずかに増加したものの、毎年減少傾向を示しており、令和2年以降は4万7千人を下回っています。

 高齢化も顕著で、60歳以上の者が全体の8割を占め、平均年齢は65,2歳となっています。

 平成31年3月に「保護司の安定的確保に関する基本的指針【改訂版】」及び「保護司の安定的確保のための10のアクションプラン」が策定されたほか、令和2年2月には「保護司の適任者確保のための緊急行動宣言」が発出され、同宣言に基づき設置された緊急対策本部のもと、総力を挙げて保護司の適任者確保の取組を推進することとしています。

 また、女性の比率は現在26.6%であり、徐々に高くなってきています。

保護司とは   「東灘区保護司会」検索を
00:16
保護司とは#shorts #更生保護 #保護観察 #保護司 #社会を明るくする運動 #再犯防止
00:16
保護司のプロフィール  あなたも3年後は保護司に#shorts #更生保護 #保護観察 #保護司 #社会を明るくする運動 #再犯防止
00:15
人生の仕上げを「保護司」で過ごしてみませんか。#shorts #更生保護 #保護観察 #保護司 #社会を明るくする運動 #再犯防止
00:15
保護司とは(改訂版)
チャンネル東灘区保護司会(保護司の紹介)
チャンネル東灘区保護司会(東灘区保護司会の活動紹介)
【分かりやすく解説】保護司の適任者確保
02:53
保護 司に話し聞く奴
17:20
ジャルジャル×保護司~コントづくりに挑戦?!~
16:10
「あなたは、ひとりじゃない。」法務省×吉本興業 本編ショートムービー
07:27
支えてくれた人との出会い~ある少年院出院者の思い~
05:38
僕が非行から立ち直ったきっかけ
00:34
日本の刑事司法50年を振り返る~安全・安心な社会の実現~(日本語・ロング)
25:35
局長メッセージ
11:54
【YouTubeライブ】再犯防止ってなに?~誰ひとり取り残さないまち、そこでは~
【座談会】令和2年度 保護司等中央研修会
35:31
更生保護座談会シリーズ「広がり,つながる更生保護~その今と未来~」【更生保護と経済界の役割】
39:43
更生保護座談会シリーズ「広がり,つながる更生保護~その今と未来~」【地域共生社会と更生保護女性会の活動】
57:20
更生保護座談会シリーズ「広がり,つながる更生保護~その今と未来~」【これからのBBS運動】
37:59
更生保護座談会シリーズ「広がり,つながる更生保護~その今と未来~」【非行当事者から支援者へ】
55:01
保護司を知っていますか
00:11
#社明71 ショートアニメ(30秒版・字幕入り)
00:31
矢部太郎「保護司さんと僕」法務省主唱“社会を明るくする運動”コラボCM(30秒)
00:31
更生ペンギンのホゴちゃん「RE:スタート」
00:16
更生ペンギンのホゴちゃん「昔、僕はワルいペンギンだった!」
00:16
第67回“社会を明るくする運動”15秒PR撮影メイキング(法務省×吉本興業)
07:24
【問い合わせ先】hogoshikai11874@gmail.com

Copyright ©東灘区保護司会 All Right Reserved.

bottom of page